WordPressを使おう
Wordpressを使うなら、カゴヤのサーバー研究室。インストール、カスタマイズから、プラグインの選び方など、Wordpressの使い方を初心者にもわかりやすく解説しています。
-
【初心者向け】アフィリエイト始め方・稼ぎ方の教科書-無料ブログ&WordPress-(アフィリエイト基礎講座vol.1)
始めまして!株式会社MKGという小さな会社でアフィリエイトサイトを運営しているのですが、最近では不動産や人材紹介事業などいろいろな事業にちょっかいを出している巻木(マキギ)と申します。ご縁があって執筆続きを読む
まちのお店の情報発信をWordPressテーマでもっとお手軽に!
まちの個人商店やイベントの主催者など、さまざまな事業者が情報発信にインターネットを活用している。しかし、SNSではタイムライン上で情報が流れて行ってしまうし、口コミサイトに掲載しても競合に埋もれてしま続きを読む
セミナーレポート「SEO対策と高速化対応でWordPressサイトの成果をあげるノウハウ」
カゴヤ・ジャパン IT・WEBソリューションセミナー「SEO対策と高速化対応でWordPressサイトの成果をあげるノウハウ」 2018年11月18日(金)に、TKP渋谷カンファレンスセ続きを読む
セキュリティのプロに訊く! 狙われるWordPress、まずは脆弱性診断で対策を。
ホームページを簡単に作れるコンテンツ管理システム(CMS)であるWordPressのシェアは、世界中のすべてWEBサイトのうち35.8%に達しています。CMS市場におけるWordPressの世界シェア続きを読む
【実録手順書】DockerでWordPressテスト環境を構築
Dockerを使えばWordPressのテスト環境が簡単に構築できます。手元にあるWindows PC上に環境を用意することで、気軽にWordPressのテーマ編集などのテストができます。 難し続きを読む
超おすすめWordPressプラグイン14選~SEO対策・セキュリティなど~(2019)
テーマと並んでWordPressの特徴的な機能である「プラグイン」。WordPressの本体自体はシンプルな機能だけで成り立っているため、プラグインで必要な機能を追加していきましょう。こちらの記事では続きを読む
エンジニア向け特集
ITエンジニア向けのトレンド情報を発信しています。ちょっと遊んでみたかったオープンソースの使い方など、実際に当社VPSで検証したうえで、サーバー環境の構築手順を丁寧に解説しています。
-
第一部:コンテナって何ができるの?日本の現状と展望
仮想化技術が進化を遂げるなか、注目を集めているのがコンテナ型の仮想化技術です。 日本ではまだ普及に至っていないものの、アメリカやヨーロッパ、中国を初めとした海外では、従来の「サーバー仮想化」に代続きを読む
【入門】Dockerとは?使い方と基本コマンドを分かりやすく解説します
Docker(ドッカー)とはDocker Inc.(旧DotCloud社)によって開発されたコンテナ仮想化ツールです。アプリ操作をコンテナに分けて実行することや、別のOS上にコンテナを移しても動作する続きを読む
Kubernetesとは?仕組みと構造をわかりやすく解説します
Kubernetesとは、コンテナの運用管理と自動化を目的に設計されたオープンソースのシステムです。 Kubernetesの複雑で難しいイメージを少しでも改善するために、この記事ではポイントを整続きを読む
【VPS活用】Mattermost(Slack風チャットツール)のインストールと使い方
Mattermost(マターモースト)は、たとえ離れた場所にいても仕事上のコミュニケーションをスムーズに進め、テレワークにも活用できます。この記事ではMattermostのインストールと利用方法につい続きを読む
【VPS活用】はじめてのRedmineインストールと使い方~無料プロジェクト管理ツール導入~
仕事をチームで効率良く進める手段として、プロジェクト管理ツールがあります。今回は無料で利用できる、Redmineというオープンソースをご紹介します。Redmineの導入方法はいくつかあるなかで、インス続きを読む
【VPS活用】MT4(メタトレーダー4)のダウンロード&インストールまでを画像で解説!~前編~
FX会社が提供するチャートとは別に、機能がより豊富でカスタマイズがしやすいMT4が現在定着しています。 この記事では前編として、MT4のダウンロードとインストール、そして起動方法を解説しています。さ続きを読む
情シス向け特集
IT用語の基礎知識を、今さら人には聞けない基礎の基礎から丁寧に解説しています。その他にも、セキュリティやソフトウェアベンダー様への取材記事を通し、技術トレンドを分かりやすくお伝えしています。
-
カゴヤのVPSを使って Windows RDS 環境を構築しよう【第1回: Windows RDS とは何か?何がいいのか?】
オフィスに通勤することなく、自宅などでの仕事を可能にする働き方として「テレワーク」という言葉を見かける機会が多くなりました。働き方の多様性、育児・介護と仕事の両立が一般的になったことや、自然災害時の事続きを読む
期間限定で無料で使える Acronis のファイル共有サービスを使ってみた
近年、事業継続を迅速に実現させる手段として「テレワーク」というワードへの関心が高まっています。また、場所に縛られない自由な働き方によるワークライフバランスの実現や、多様な人材を確保するための施策として続きを読む
WAFとは?機能やIPS/IDSとの違い、JP-Secureホスト型WAF「SiteGuard Lite」の魅力を徹底調査
WAF(ワフ/ Web Application Firewall)とは、SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングのようなWebアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃から、Webサイトを守る続きを読む
【入門】VPNとは?仕組み・活用方法と安全なWi-Fi接続を解説
VPNとは、セキュアな企業ネットワークを簡単・安価に構築するための画期的な技術です。 企業の情報系部署に所属されている方であれば、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。 最近ではIP-VPN続きを読む
テレワークのセキュリティ対策!Powered BLUEでワンタイムパスワードを簡単導入
働き方改革で多様なワークスタイルを実現するためや、大規模災害時に事業継続するための手段としてテレワーク環境の確保は必須です。しかしそのためには、社内サーバーをインターネットからアクセスできるようにする続きを読む
【事例付】Excelでやっていた業務改善をWebアプリ化?ノンプログラミングで作る業務ツールのForguncy(フォーガンシー)
社内のあちこちに散在しているExcelやAccessの業務を、簡単にWebアプリ化・クラウド化して集約できないか、と考えたことはないでしょうか。けれども開発や運用のコストがかかりすぎる・・・そんな課題続きを読む