お問い合わせはこちら

セキュリティ

ビジネスチャットのセキュリティについて
コミュニケーションツール

ビジネスチャットのセキュリティは?リスクや安全に使う方法

ビジネスチャットは気軽にメッセージのやり取りができるだけではなく、データの共有にも便利なツールです。 しかし、それ故にセキュリティ面をないがしろにしてしまうと、そこから情報漏洩が発生してしまうリスクもあります。 これは企業として何としても回避しなければいけないリスクですので、この記事ではビジネスチャットにおけるセキュリ […]
m.haruyama

m.haruyama

ゼロデイ攻撃とは
情報セキュリティ

ゼロデイ攻撃とは?特徴・被害事例・対策を徹底解説

組織のセキュリティを脅かす攻撃の中で、厄介なものの一つがゼロデイ攻撃です。ソフトウェアの脆弱性(セキュリティホール)に対して、対策が講じられる前にサイバー攻撃が仕掛けられます。 ここではその仕組みや特徴、被害事例とともに、対策方法と攻撃を受けた場合の対処法を解説します。 ゼロデイ攻撃とは ゼロデイ攻撃は、ソフトウェアの […]
カゴヤのサーバー研究室 編集部

カゴヤのサーバー研究室 編集部

SSL概要
セキュリティ

【図解】SSLとは?SSL/TLSの仕組みについてわかりやすく解説します

インターネット上で各種のサービスを利用する際、行き来している大切な情報が書かれているデータは、どのようにして守られているのでしょうか。その実現にはSSL/TLSという技術が役立っています。まさに今ご覧になっているこちらのページでも、この安心できる仕掛けが動いています。現在は導入が楽になり、多くのWebサイトで使われるよ […]
西山一郎

西山一郎

WordPress実践編

WordPressのセキュリティについて。被害事例や即可能な対策など

初心者でも簡単にWebサイトを作れることから多くのシーンで利用されているCMSのWordPressですが、一つ大きなデメリットがあります。 多くのWebサイトに使われているからこそ、常に悪意のある第三者による攻撃(SQLインジェクション・OSコマンドインジェクション・クロスサイトスクリプティング等)の対象となりやすいと […]
m.haruyama

m.haruyama

IPSecの仕組み
セキュリティ

【わかりやすい】 【図解】IPsecの仕組みとは?IPsec-VPN とSSL-VPNの違い

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自宅などで業務を行うリモートワークが急増しました。言うまでもなく、実施には組織内ネットワークへ安全に接続できることが必須です。コストを含め導入のしやすさでは、VPNの導入が現実的です。このVPNには多くの種類がありますが、その中から今回は拠点間通信において企業での導入が多いIPsec […]
西山一郎

西山一郎

WordPress実践編

All In One WP Security & Firewallでwordpressのセキュリティ設定をしよう

All In One WP Security & Firewallは、これ1つでWordPressをさまざまな危険から守ってくれる統合的なセキュリティ対策用プラグインです。WordPressへの攻撃が不安な方も多いと思いますが、このプラグインを使えばセキュリティ的な不安を大幅に軽減することができおすすめです。 […]
小泉 健太郎

小泉 健太郎

KUSANAGIとは
TIPS&トレンド情報

「KUSANAGI」の仕組みとは?WordPressを簡単スマートに高速化できる仮想マシン徹底解剖!

KUSANAGIは、WordPressによって構築されたウェブサイトの表示速度を高速化することから多くの企業に採用され、数年前から熱い注目を集めているシステムです。カゴヤのWordPress専用サーバーでもKUSANAGIを標準搭載しています。 今回は、KUSANAGIの開発元であるプライム・ストラテジーの代表取締役・ […]
小泉 健太郎

小泉 健太郎

SiteGuard WPの設定
WordPress実践編

SiteGuard WP Pluginでサイトを守る!設定と注意事項

「SiteGuard WP Plugin」はWordPressの管理画面・ログイン画面を保護するための無料プラグインです。この記事ではSiteGuard WP Pluginの使い方と、手違いでログインできなくなった場合(URLを忘れた場合)の解決方法を解説しています。 SiteGuard WP Pluginとは? Wo […]
小泉 健太郎

小泉 健太郎

WordPress始め方

WordPress(ワードプレス)とは?できること・機能を分かりやすく解説

サイト作成初心者から上級者まで多くの人に利用されているWordPress。今や独自ドメインをとってオリジナルサイトを運営することは、当たり前の時代になりました。 この記事では、WordPressの概要や仕組み、機能やメリットを初心者の方にもわかりやすく解説していきます。 WordPressとは ホームページ作成のさいに […]
小泉 健太郎

小泉 健太郎

メール

【PPAPで考える】重要なファイルを安全に送付し共有する方法とは?

さまざまなコストと効果のバランスで、PPAPを見直す動きが広まっています。一人ひとりのユーザーが取り組む情報セキュリティ対策として広まりましたが、効果が低いと考えられるようになりました。ファイルを単に送付する手段としてではなく、ファイルを安全に「共有」する方法は他にもあります。情報セキュリティ対策を進める際、問題を正し […]
西山一郎

西山一郎

セキュリティ

【無料SSL入門】「Let’s Encrypt」とは?設定で挫折しない!使い方解説

「Let’s Encrypt」では、無料でSSL証明書を発行できます。無料のため不安に感じてしまう安全性や、ややわかりづらい設定方法、そしてサイトのリダイレクト方法をご紹介しています。それでは早速見てみましょう。 ※上記はInternet Security Research Groupの商標です。すべての権 […]
西山一郎

西山一郎

ホームページの運用
ホームページの運用

ホームページ運用は何をすれば良い?作業項目とその効果について

ホームページを作ったものの、その後どのようにして運用していけば良いのか。 そもそも運用とは何なのか、そのまま放置はダメなのか。 こういった疑問を持たれている方は案外多く、せっかく作ったホームページがうまく活用できていないケースがあります。 そこで今回は、ホームページの運用について具体的な作業内容やその効果などをご紹介し […]
カゴヤのサーバー研究室 編集部

カゴヤのサーバー研究室 編集部