お問い合わせはこちら

AR(拡張現実)とは?VR・MRとの違いや意味・機能などをわかりやすく解説

公開
AR MR VR
ARの解説

拡張現実の世界を作るARの技術は、様々な分野での活用が広がっています。ARにはビジョンベース型とロケーションベース型があり、シーンによって技術を使い分け、場合によっては組み合わせて利用されています。

当記事では、ARの概要を知りたい人に向けて、ARの種類とVR・MRとの違い、活用シーンについて解説しています。それぞれの違いを知ることで、目的に応じた選択ができるようになるでしょう。

AR(拡張現実)とは?簡単に解説

ARとは「Augmented Reality」という正式名称の略で、現実世界を増大させるという意味があります。ARの読み方は「エーアール」です。パソコンやスマートフォン、スマートグラスを通して現実世界に仮想的なCG映像を重ね合わせて、実際に現実世界に実在するように見せる技術がARです。

「位置情報の認識」と「画像・空間情報の認識」を用いて、現実世界を拡張させる技術です。

位置情報の認識は、スマートフォンに搭載されたGPSと加速度センサーを用いて、現実世界の位置を特定して表示させます。

画像・空間情報の認識は、スマートフォンのカメラで取得した画像や空間情報を取り込み、デジタル情報を付与させてARを表示させます。

ARをわかりやすくイメージしやすいのはポケモンGO

ARをわかりやすくイメージしやすいのは、現実世界そのものを舞台としてプレイするゲーム「ポケモンGO」です。

ポケモンGOは、ARの技術を利用して仮想的に存在する街中のポケモン(怪獣のキャラクター)を集めていくスマートフォン向けのゲームアプリです。ユーザーは、日常生活で見たことがある風景の中にポケモンが現れるため、あたかも現実世界にポケモンがいるかのような体験ができます。

ポケモンGOでは、スマートフォンのGPS機能からユーザーの位置情報をアプリが読み込み、ARの世界を構築しています。ポケモンGOのAR技術はバージョンアップを続けており、ポケモンがカメラを通した現実世界の木の陰に隠れたり、段差を認識して立ったりと、現実と仮想の融合がより進化しています。

ARって何ができるの?種類と共に紹介

ARの技術は、ビジョンベース型とロケーションベース型に分けることができます。ビジョンベース型は「マーカー型」と「マーカーレス型」に分かれ、ロケーションベース型は「GPS型」ともいわれています。

ビジョンベース型ロケーションベース型
手法画像・空間認識を活用GPSから取得した位置情報を活用
主な種類マーカー型、マーカーレス型GPS型

ビジョンベース型とロケーションベース型は、お互いに干渉しないため併用してARの質を高めることが可能です。

マーカー型、マーカーレス型、GPS型のAR技術について詳しく解説します。

マーカー型

マーカー型とは、デバイスで画像や文字を読み取り、事前に登録しておいたイメージと一致することでARが起動する仕組みです。読み取ったイメージから正確な位置へARコンテンツを表示できる点がメリットです。

一方、デバイスの性能や光の加減などによって、上手く読み取れないケースがある点はデメリットといえるでしょう。

マーカー型ARの技術を活用した例

● 教科書AR (東京書籍教科書)
ARの技術を活用して教科書に印刷されている写真を立体的に表現できます。写真だけで確認するよりも実物のイメージがしやすくなります。

● AR名刺作成サービス (STORES)
名刺は限られた情報しか記載できませんが、ARの技術を利用することでプロフィールを拡張できます。プライベートの写真や趣味・SNSなど相手により多くの情報を与えてインパクトを残せるのです。

● さくさくぱんだ(カバヤ)
専用のアプリを利用して商品にかざすと、70種類のさくさくぱんだが表示されます。お菓子を購入した子供たちの遊び心にアプローチできるプロモーション戦略です。

マーカーレス型

マーカーレス型とは、現在カメラで映している建物や机などの物体を特徴を起点としてARを起動させる仕組みです。場所を選ばずに利用できるメリットがあります。

マーカーレス型は、リアルタイムに空間情報を計算してマッピングしなければならないため、マーカー型よりも処理が重くなります。計算量が多いため「精度が低くなりやすい」「高い技術力が求められる」などの課題があります。

マーカーレス型ARの技術を活用した例

● 土木構造物検査業務(東京メトロ)
土木構造物の検査業務における研修コンテンツとしてARを活用しています。実際の検査と同じ要領で模擬体験ができるため、研修生の能力向上に役立っています。

● AR観光ガイド(北海道札幌市 狸小路商店街)
商店街でスマートフォンをかざすと、お店の情報が浮かび上がってくるARの活用方法です。初めて訪れた人に興味を持ってもらえる取り組みとなっています。

● ARスポーツ(株式会社meleap)
現実世界を舞台にして、仮想的につくったエナジーボールを自らの手で放ちながら戦うAR技術です。新しいスポーツ競技として世界中にユーザーが存在しています。 

GPS型

GPS型は、GPSから取得した位置情報を取り込みARを起動させる方法です。またスマートフォンの傾きや方向・磁気センサーや加速度センサーを組み合わせて、空間の中にARを表示させます。

GPS型の利点は、GPSによる位置情報や各センサーの情報は比較的容易に取得でき、ARの開発がしやすい点です。GPSのズレが生じる場合はARにも影響しますが、最近のデバイスに付与されているGPS機能は精度が向上しているため、誤差を極力減らすことができるようになっています。

GPS型ARの技術を活用した例

● ポケモンGO(ナイアンティック・ラボ )
街を歩きながら、ポケモンを捕まえるゲームアプリです。AR技術を活用した代表的なエンターテイメントの1つとして知られています。家の中ではなく、外に出て歩いて実際に体験できるメリットがあります。

● ARナビゲーションアプリ「PinnAR」(ホテル法華クラブ )
ARナビゲーションアプリ「PinnAR」を活用すれば、初めて訪れた土地でも迷うことなくホテルに到着できるため、ユーザーに余計なストレスを与えません。

● Star Walk2(Vito Technology)
現在位置から空に浮かぶ天体の解説を見ながら観測できるアプリです。星空にかざすと星座や惑星の情報を教えてくれ、天体への興味・関心を高めてくれます。

ARとVRの違いや特徴を比較

ARとVRの違いや特徴、VRの種類について解説します。

VRとは?

VRとは「Virtual Reality」の頭文字から取った言葉で「仮想現実」という意味です。
VRゴーグルやVRヘッドセットといったデバイスを装着し、バーチャルの世界を映し出します。

H3.ARとVRの違いとは?

ARは現実世界を基盤としていますが、VRはイチから作り出された仮想世界です。現実に存在しないものもVRでは表現できるため、自分が仮想現実に入り込むことができます。

またARは、スマートフォンのデバイス内で利用しますが、VRはゴーグルで視界を閉じ込めます。VRの仮想現実世界を体験しているときは、現実の映像が入ってこない状態になります。

ARとVRの違いをまとめると、以下のとおりです。

ARとVRの違いをわかりやすく紹介
  • ARは現実世界・VRは100%バーチャル世界(仮想現実)
  • ARのデバイスはスマートフォンが主・VRのデバイスはVRゴーグルが主
  • ARは比較的安価に開発できる・VRは割高になりやすい

VRの種類

VRは、大きく2種類に分けることができます。

CGタイプのVR

CGで作られた仮想現実の世界に入り込むVRです。VRの中に広がる世界は人工的に作られた世界であるため、どれだけでも自由に作り出すことができます。仮想現実に入り込むゲームで活用されている技術です。

映像タイプのVR

全方向360度のカメラで撮った映像に入り込むVRです。人物や風景がその場にあるかのように見せることができ、顔を回すと景色も同じように変化します。当初は、エンターテイメントとして利用されていましたが、最近は不動産の内覧や教育ツールとしても活用されています。

CGタイプのVRよりも開発費用を抑えることができます。

VRの活用シーン

VRの活用シーンを紹介します。

不動産業の3Dモデル

遠方に住んでいて賃貸物件を事前に確認できない人に向けて、VRを活用した部屋の内覧サービスを展開できます。新しく家を建てるユーザーにも、家の中のイメージをVRで確認してもらうことが可能です。間取り図や写真だけではイメージできなかったことも、VRで確認できるようになると成約率の向上を望め、住んでからのトラブルも減らせるでしょう。

メンタルヘルス業界での治療

メンタルヘルスに関わる病気を治療するためにVRの活用が進んでいます。精神疾患の多くは自己の体験によるもので、仮想的で安全な状況での経験を通して症状を緩和させます。VRで仮想現実を作り出して、ゆっくり克服することを可能にしています。

また高所恐怖症の人に高いビルの上を経験させる方法や、人前でスピーチが苦手な人に舞台上からの景色を見せるなど、VR体験を通して症状を緩和させる取り組みが進んでいます。

ARとMRの違いや特徴を比較

ARとMRの違いや特徴について解説します。

MRとは

MRとは「Mixed Reality」の頭文字から取った言葉で「複合現実」の意味になります。ARの技術をさらに発展させた技術がMRで、動きに合わせて情報を表示させたり情報を操作したりできます。

また、1人ではなく複数人で同時に体験できる特徴もあります。

ARとMRの違いとは?

ARは現実世界に文字や映像を重ね合わせる技術ですが、MRは重ね合わせた文字や映像を加工できる技術です。画像にタッチをしたり、裏に回り込んだり、文字を入力したりできます。

またARはスマートフォンで利用可能ですが、MRは専用のゴーグルやデバイスが必要です。MRはARの技術よりも複雑で高度になるため、開発費用は割高になります。

ARとMRの違いをまとめると以下のとおりです。

ARとMRの違いをわかりやすく紹介
  • ARは現実世界の拡張を参照・MRは拡張した現実世界での操作や行動が可能
  • ARのデバイスはスマートフォンが主・VRはウェアラブルデバイスが必要
  • ARは比較的安価に開発できる・MRは割高になりやすい

MRの活用シーン

MRを活用しているシーンを紹介します。

医療分野でのシミュレーション

医療分野では、重要な手術の前にMRの技術を活用してシミュレーションできるようになります。事前シミュレーションの実施で手術の品質を上げることで、より多くの人の命を救うことができます。手術室に入る他の担当者とも情報共有できる点も大きなメリットでしょう。

航空業界での教育

航空業界では、パイロットの教育にMRの活用を期待できます。手の動きでスイッチを入れたりレバーを動かしたりできるため、現実に近い教育ができるようになるでしょう。

場所や時間に縛られない点もMRを活用するメリットです。

製造業界の業務効率化

工場でモノを作る製造業では、機械を利用するマニュアルを見ながら作業できるようになります。また他のラインの進捗を作業者全員で共有しながら、効率的に製造できるようになるでしょう。

AR・VR・MRの違いをわかりやすく一覧で比較

XR※(AR.・VR・MR)の違いを以下の表でまとめます。

※XR(クロスリアリティ)とは、「AR(拡張現実)」「VR(仮想現実)」「MR(複合現実)」といった技術の総称です。

AR(拡張現実)VR(仮想現実)MR(複合現実)
世界観現実世界100%バーチャルの世界現実世界と仮想世界の融合
技術の概要現実世界にデジタルの情報を組み込むことで拡張させる技術現実に存在しないバーチャルの世界を作り出し、仮想現実の中でリアルな体験ができる技術仮想世界に現実世界を照らし合わせて、1人または複数人でデジタルコンテンツを操作できる技術
メリット・スマートフォンで手軽に利用できる
・コンテンツがシェアされやすい
・リッチコンテンツを組み込み、現実から離れた世界に没頭できる
・体験がシェアされやすい
・非現実的な操作や行動を経験することができる
・同じ空間にいる人と情報や行動を共有できる
・現実世界と融合させてデジタルコンテンツをリアルに体験できる
デバイス・スマートフォン
・タブレット
・ARグラス
・スマートグラス
・HMD(ヘッドマウントディスプレイ)型のVRゴーグ
・VRヘッドセット
・スマートフォン  
・HMD(ヘッドマウントディスプレイ)型のVRゴーグル
・VRヘッドセット
・スマートグラス  
開発技術比較的容易に開発できる高度な技術と仮想現実をデザインする能力が必要高度な技術が必要
開発コスト比較的安価スマートフォン用なら比較的安価、HMD対応なら高い高い
利用シーン・企業のマーケティング
・商品やサービスのプロモーション
・教育
・小売/ECでの活用
・ナビゲーションアプリ
・映画やゲームでの活用
・スポーツ観戦/ライブ感染
・不動産業
・バーチャル旅行
・シミュレーション
・教育 ・研修制度での活用
・医療業界での活用

ARは比較的安価で容易に開発できることから、マーケティングやプロモーションでの活用に有効的です。スマートフォンでの利用が一般的であるため、ユーザーへ広く認識してもらうためにはARの技術が適しているでしょう。

MRは、ビジネスシーンでの活用がこれからも増えていくことが想定されます。現実世界と融合できるため研修や教育に向いており、チームビルディングによる組織力向上やコミュニケーションの向上に役立ちます。

VRは、これまでコアなユーザーへアプローチしてきましたが、VR技術の発展やデバイスの進化によって、一般的な消費者にも展開されることが期待できます。

バーチャルで体験できるエンターテイメントは、シーンを変えて活用されていくでしょう。これまではゲームの世界だけでしたが、映画との組み合わせやスポーツとの組み合わせなど、シナジー効果が生まれてくることが予測されます。

まとめ

ARとは現実世界を増大させる意味があり、スマートフォンやスマートグラスを通して、現実世界に仮想的なCG映像を重ね合わせる技術です。現実世界を主体として映像や文字を重ねるため、ポケモンGOのようなゲームや、サービス・製品のマーケティング戦略(プロモ―ション)に活用されています。

ARとよく比較される技術にVR・MRがあります。VRは100%バーチャルな世界を作り出す技術であり、不動産の内覧やバーチャル旅行に活用されています。MRは仮想世界に現実世界を重ね合わせて、同じ空間にいる人と情報を共有でき、操作も可能になった技術です。

XR(AR・VR・MR)それぞれのメリットを知り、違いを知ることで利用シーンに合わせた活用ができるようになるでしょう。

日額 20円 で使えるVPS

開発・検証・プログラミング学習に。無駄なコストもかけたくないあなたにおすすめのVPS

カゴヤのVPSは初期費用無料でアカウント登録さえしておけば、必要なときだけ日額課金でサーバーを立ち上げ可能!料金は使った分だけ。