お問い合わせはこちら

IT用語の部屋

WEB

【入門】FTPとは?通信の仕組みやソフトについてわかりやすく解説!

Webサイトの制作・管理においてよく聞く「FTP」。本来は通信方法をさす言葉ですが、ときにFTPソフトやFTPサーバー、コマンドの意味合いでも使われ、一概に全体を理解するのは困難な言葉です。 ここでは初心者向けに、FTPの基本をわかりやすく解説していきます。 この記事を読めば、レンタルサーバーやFTPをはじめて利用する […]
カゴヤのサーバー研究室 編集部

カゴヤのサーバー研究室 編集部

Prometheusの解説
開発

Prometheusとは?メリット・デメリットから基本的な使い方までわかりやすく解説

システムを監視するためのツールは、有料・無料のものを含めて数多くの種類があります。 そのなかでも、無料のシステム監視ツールとして人気が高いのがPrometheusです。システム監視を開始する際、Prometheusはまず検討すべき選択肢のひとつと言えます。 この記事では、Prometheusとは何かといった概要からメリ […]
小泉 健太郎

小泉 健太郎

サーバー/クラウド

Nextcloudとは?主な機能や使い方・安全性・料金プランについて詳しく解説

Nextcloudとは「オンラインストレージサービス」を指し、企業や教育機関での利用を期待できます。シームレスにファイルのアップロード・ダウンロード・共有が可能で、安全性も高いため幅広く活用できます。 当記事では、オンラインストレージに課題がある情報システム管理者の方に向けて、Nextcloudの主な機能やメリット、デ […]
カゴヤのサーバー研究室 編集部

カゴヤのサーバー研究室 編集部

GitLabの解説
開発

【入門】GitLabとは?できることや使い方をわかりやすく解説

GitLabはソースコードなどを共有・管理するシステムとして、先行して登場したGitHubと共に多くのユーザーに使われています。けれどGithubに比べると、概要やどのようなことができるか知っている方は少ないのではないでしょうか。ソースコードなどを社内などで共有する場合、GitHubよりGitLabのほうが自社に適して […]
小泉 健太郎

小泉 健太郎

Herokuの解説
開発

Herokuとは?使うメリットや料金体系・使い方を詳しく紹介

本記事では、PaaS(Platform as a Service)の一つであるHeroku(ヘロク)について解説します。 Herokuを使えば、アプリケーションの開発やデプロイが簡単にでき、運用の手間も大幅に減らせます。 開発者やスタートアップ企業の方々にとって、Herokuは生産性向上やコスト削減に役立つサービスと言 […]
カゴヤのサーバー研究室 編集部

カゴヤのサーバー研究室 編集部

ローコード
開発

ノーコード/ローコードツールの違いとは?できること・できないことを比較

最近、WebアプリやWebサイトを簡単に作る方法として「ノーコード」や「ローコード」という言葉をよく耳にします。 この記事では、プログラミングの知識はないが、身近な課題を解決するためにアプリやサービスを自分で作りたいと考えている方に向けて、ノーコードやローコードの概要やそれぞれの違いについて解説します。また、ノーコード […]
カゴヤのサーバー研究室 編集部

カゴヤのサーバー研究室 編集部

Almalinux9でComposerを使う方法解説
開発

Almalinux9にComposerをインストールする手順・使い方をわかりやすく解説

PHP 開発において、パッケージの依存関係の管理は重要です。プロジェクトの依存関係に不整合が起きると、開発ができなくなるからです。Composer は、それらを簡単に管理できるように設計されており、初心者にも使いやすいツールです。 この記事では、AlmaLinux 9 環境に Composer をインストールする手順を […]
カゴヤのサーバー研究室 編集部

カゴヤのサーバー研究室 編集部

ノーコードとは
開発

ノーコード開発とは?メリット・デメリットを分かりやすく紹介

Webサイトの制作やアプリケーションのプログラム開発には、長い期間と高額な費用を必要とします。ノーコード開発を利用することにより、これまで多くかかっていた開発期間とコストを削減できるようになります。 しかし、ノーコード開発とはどのような開発手法なのか、詳細をご存知ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では […]
カゴヤのサーバー研究室 編集部

カゴヤのサーバー研究室 編集部

セキュリティ

【無料SSL入門】「Let’s Encrypt」とは?設定で挫折しない!使い方解説

「Let’s Encrypt」では、無料でSSL証明書を発行できます。無料のため不安に感じてしまう安全性や、ややわかりづらい設定方法、そしてサイトのリダイレクト方法をご紹介しています。それでは早速見てみましょう。 ※上記はInternet Security Research Groupの商標です。すべての権 […]
西山一郎

西山一郎

Node.jsの説明
開発

【入門】Node.jsとは?利用シーンやメリットなどをわかりやすく解説

「Nods.js」はWebアプリケーションやスマートフォンアプリ、IoT関連の開発に適した技術として昨今注目を集めています。Nods.jsは、多くのサーバー管理者を悩ませている「C10K問題」の解決策としても有効です。この記事ではNods.jsとは何かといった基本からメリット、利用シーン、インストール方法までわかりやす […]
小泉 健太郎

小泉 健太郎

SSH, Secure Shell protocol and software. Data protection, internet and telecommunication concept.
サーバー/クラウド

SSHとは?仕組みとSSHサーバーの設定をわかりやすく解説します!

SSHとは「Secure Shell」の略で、ネットワークに接続された機器を遠隔操作し、管理するための手段です。ポイントはSecure(安全)に!で、そのために必要な仕組みが用意されています。この記事では初心者の方にも分かるように、あらためてSSHの概要や設定方法などの基本を解説します。 SSHとは? SSHの設定や利 […]
西山一郎

西山一郎