大容量メモリーで快適!
“マルチプレイ”を楽しむなら
KAGOYA CLOUD VPS!
カンタン3ステップですぐに遊べるKAGOYA VPS
アカウント登録さえしておけば、
遊びたい時だけすぐに遊べる!
日額課金もあるから料金は使った分だけ。
初期費用 無料
日額20円で今すぐ START!
人気の VPS サービス3社とカゴヤを是非比較してみてください。CPU同一コア数で、メモリ容量と価格を比べてみると、メモリ1GBあたりのコストパフォーマンスでカゴヤがおトクです。
VPSサービスを比較するときに、一番重視したいポイントはメモリ容量です。比較的安価なプランではメモリ容量が少ないものが多く、アプリケーションをインストールして実際に使用してみると処理が遅くて実用に耐えないケースもあります。メモリ容量が大きい方が処理速度が速くなり、快適にご利用いただけます。
スペック | KAGOYA CLOUD VPS | A社 | B社 | C社 | |
---|---|---|---|---|---|
1コア | メモリー | 1GB | 1GB | 512MB | 512MB |
月額 | 550円 | 5USD | 682円 | 671円 | |
2コア | メモリー | 2GB | 4GB | 1GB | 1GB |
月額 | 660円 | 20USD | 968円 | 935円 | |
3コア | メモリー | 2GB | ― | 2GB | 2GB |
月額 | 979円 | 1,848円 | 1,848円 | ||
4コア | メモリー | 4GB | 16GB | 4GB | 4GB |
月額 | 1,540円 | 80USD | 3,608円 | 3,740円 |
初期費用無料!1日単位でも使える
KAGOYA VPSのプランは初期費用無料で日額20円から1日単位で使えます!遊びたい時にいつでも始められ、不要になったら簡単に解約もできます。
月額550円から使える!
月額上限550円からVPSが使えます!上限額になる前の途中解約の場合では日額課金に切り替わるため、使った日数分だけで無駄なくお得にご利用いただけます。
「アカウント登録完了のお知らせ」メール到着後、コントロールパネルにログインし、テンプレートでサーバーを作成するだけでで、すぐにマルチプレイが遊べます。
KAGOYA CLOUD VPS 契約後に届く「アカウント登録完了のお知らせ」メールからコントロールパネルにアクセスしてログインします。
「インスタンス作成」画面でOSに「Ubuntu22.04」、
アプリケーションセットアップに
「Mincraft Server (Java Edition)」または
「ARK: Survival Evolved」を選択して、
サーバーを作成します。
テンプレートがないゲームも”トリセツ”をみながら手順通り進めることで構築が可能です。
クライアントを起動し、作成したサーバーを選択すればOK!
大人気ゲームについては「取扱説明書」として、設定方法をご紹介しています!随時、追加更新しますのでぜひご参考にしてみてください。
ARK: Survival Evolvedサーバーの立て方、インストール方法をまとめました。
マイクラ専用サーバーをつくる方法、インストール方法をまとめました。
Rust(ラスト)用マルチサーバーの立て方、インストール方法をまとめました。
Terraria(テラリア)用マルチサーバーの立て方をまとめました。
実際にマルチプレイサーバーを立てて
オンラインゲームをやってみたレポート記事はこちら!
KAGOYA CLOUD VPSで「マイクラ」、「ARK」、「Valheim」のマルチサーバーを立ててみた
耐震・免震構造、自家発電機能を備えた自社データセンターで高いセキュリティを維持し、お客様のデータを安全にお預かりしています。
データセンターでは、専任技術者が、24時間365日サーバーを管理・運用しており99.999%の稼働率を誇ります。
カゴヤ・ジャパンは20年に渡るレンタルサーバー・ホスティングでの事業実績を誇ります。
VPS サービスについても 10年を超える運用実績から、信頼性と安定性に定評があり、多くの企業にサービス基盤、システム基盤として採用されています。
専任スタッフが電話/メールによるサポート(メールは365日受付)でお客様の疑問や問題にすばやく丁寧に対応いたします。
詳しいマニュアルが記載されたサポート専用サイトも充実しています。