![](https://www.kagoya.jp/app/uploads/2022/12/27d3355cb19acc361e438cd6fdadc750-300x115.png)
会社名 | 株式会社アセンド |
---|---|
事業内容 | オートコール電話調査、電話業務自動化、システム開発 |
企業URL | https://www.ascend-corp.co.jp/ |
取締役 藤崎 洋一 氏
インフラ事業部 事業部長 竹内 悟 氏
システム企画事業部 部長 髙橋氏
- FLEX / クラウドサーバー
- FLEX / ベアメタルサーバー
- 24時間365日の電話サポートありのサポート体制
- 運用コストの削減
- 問い合わせ後の来訪を含む、営業担当の対応
会社のご紹介
コールセンターの設計・実業務の環境作り・サポートまで
ワンストップでご提案
オートコールによる電話調査や、IVRを用いた電話業務の自動化 (RPA)、アウトバウンドコールセンター向けのCRMシステム等のシステム開発、営業や販促などのコールセンター業務など電話を中心とした幅広いサービスを提供しています。
創業時は、回線判定を行ってコールセンターにおろす事業から始まりましたが、コールセンター業でIP電話が出始めたことで希望が増えていきコールセンターの経験、技術が蓄積されました。そこから電話システムとCRMシステムなどお客様の顧客情報の管理ができるサービスなどブラッシュアップしていき今に至ります。
サービス導入のきっかけ
顧客のクラウド環境への移行ニーズの高まりと
障害発生時の不安
当時、サービス提供はオンプレミス型でお客様環境にPBXを置いて一括で行っていました。しかし、時代とともにクラウド環境におきたいという要望が多くなってきたため、クラウド化できる環境を探していました。元々他社のレンタルサーバー会社で運用していましたが、そのサーバー会社は土日にサポートがなく障害が起こった時に何度かお客様からクレームがあり困っていました。
![](https://www.kagoya.jp/app/uploads/2023/03/ascend_01-edited.jpg)
物理回線を引き込めるクラウド環境
サーバーによって通信経路を分割する構成とし、ベアメタルサーバーとクラウドサーバーをローカルネットワークで接続、相互通信を実現。VMware基盤の仮想環境を使うことでハードの故障によるダウンタイムも削減できました。
![](https://www.kagoya.jp/app/uploads/2022/12/ascend_image.png)
KAGOYA を選んだ理由
サポート体制が充実していて、コストパフォーマンスに優れている
ネットで調べると、カゴヤさんは土日もサポートがあるということがわかりました。土日の障害時のサポート体制の面で移行を検討していたので候補に挙がり、コスト面でも現状より安くなることも決め手になり乗リ換えを決定しました。また、問い合わせをすると営業の方にすぐ来ていただいて、親身に相談に乗っていただいたことも導入を決めた理由のひとつです。
Webサイト上の情報だけですと、独自のシステムに適応できるかといった部分については分からず実際に稼働できるか判断しづらい部分もありますが、細部までヒアリングをしていただいて確認してから進められましたので助かりました。
サービスの使用感は?
納得の使用感で、ハード故障によるダウンタイムもありません
電話回線は物理環境でひかなければなりません。
大手クラウドサービスですと回線料金が高く、高速な専用回線がひけないため、お客様に納得していただけるサービス提供が価格面で難しいのですが、KAGOYA FLEXでそれも解消しました。実際に使っていますが、ほとんどトラブルもなくサポートにも満足しています。
また、今まではFLEX ベアメタルサーバーを使っていましたが、新たにリリースされたFLEX クラウドサーバーは、物理回線をひきながらVMwareをつかった仮想環境を使うことでハードの故障によるダウンタイムもなくなるため、まさに、当社が求めていたクラウドサービスです。
最終的には、すべてFLEX クラウドサーバーに移行することも検討しています。
![](https://www.kagoya.jp/app/uploads/2023/03/ascend_02.jpg)
今後の事業展開
お客様が使いやすい電話システムを突き詰めていきたい
現在は、オム二フォンというソフトフォンを使って顧客管理からすべて一括でできるシステムが基本ですが、最近チャレンジしているのがハードフォンです。
IP電話のハードフォンは、「パーク保留が使いにくい」など、日本のビジネスとはマッチしない部分があります。そういった部分を解決し、インターネット回線があれば使える日本ビジネス仕様のハードフォンを広めていきたいと思っています。分かりやすく例えるなら、アンドロイドのタブレットに受話器がついたような感じをイメージしていただければと思います。
固定はIP電話なので裏でチャンネル数が増やせる強みがありますので、ニーズは沢山でてくると思っています。
事業紹介
Omni Contact (オムニコンタクト)
Omni Contactは、アウトバウンドに特化したクラウド電話を内蔵したCRMシステムです。
システム・電話はクラウド上にあるため、インターネット回線、パソコン、ヘッドセットさえあればすぐに稼働が始められます。システムの利用で交換機などの初期投資が不要になります。
2011年からコールセンター運営も行っており、蓄積したノウハウを最大限活かしたシンプルながらも使いやすく、お客さまの業務フローに合わせたカスタマイズが可能になっています。営業戦略のフォローや、営業リストのフォローも行っておりますので、お客さまの売り上げアップに貢献いたします。
![](https://www.kagoya.jp/app/uploads/2023/03/ascend_servise_logo.png)