FX自動売買に最適な
KAGOYA CLOUD VPS

高性能&高コスパでおトクに利用

快適でコスパを追求したFX環境

日額だけでなく割引適用の年額も利用できるため、
数日間のお試しでも長期利用であっても
高いコストパフォーマンスを発揮できます。

もちろん安さだけではなく最新のNVMe SSD搭載で
高速で快適な環境も手に入ります。

VPSを使ったFX自動売買について

VPSとは

VPSの解説

VPSは仮想専用サーバーとも呼ばれ、インターネット上にある「自分専用のパソコン」のような存在です。
FXの自動売買ツールを動かす環境としてだけではなく、マルチゲームのサーバー、業務系アプリや開発環境など様々な用途で利用されるサーバーです。

FX自動売買をVPSで行うメリット

FX自動売買でVPSを利用するメリット

自宅のパソコンと違いVPSは24時間365日稼働しているため、バッテリー問題や停電といったEAが停止するリスクを回避できます。
また、自宅回線よりも安定したインターネット接続が使われるため、取引タイミングの遅延を抑えられるため、チャンスを逃すことなく約定できます。

FXトレード環境として
求められるVPSの条件
  • 安定稼働:自動売買は常時動作が前提
  • ネットワーク速度:約定スピードに影響する
  • Windows OS対応:多くFX自動売買ツールがWindows用ソフトなため
  • 十分なスペック:2コア2GBでSSDストレージが最低ライン
  • 復旧に関わる機能:バックアップやスナップショット機能
  • コストパフォーマンス:機能や性能に妥協せず月額2,000円前後が理想

KAGOYAのVPSが
FX自動売買におすすめの理由

通信速度も安定性も抜群

自社データセンターで
FXトレードに最適な環境

KAGOYAのVPSは自社所有のデータセンターで管理・運用しています。
サーバーの稼働率は99.999%と非常に高い運用実績があり、安定性の面では安心して利用いただけます。
また、ネットワーク回線に関しても、2025年のサービスリニューアルを機に従来の3倍という速度を提供しています。
いずれもFX自動売買を行う環境としては重要な項目であるため、KAGOYAのVPSはFXのトレード環境として高い評価を受けています。

KAGOYAのデータセンター
業界内コスパNo.1

日額でも年額でも
お得に利用できる

KAGOYAのVPSは日額単位で利用することも可能ですが、年単位で契約することで割引適用を受けられます。
また、その金額も業界内でNo.1のコストパフォーマンス※を実現できていることから、 長期的にFX自動売買を稼働させる場合にかかる費用を大幅に抑えることができます。

※2025年1月時点、自社調べ。コストパフォーマンスについて、 日本国内シェア上位3社(W3Techs調べ)が提供するVPSサービスを対象に調査。 メモリとvCPUが同じスペックにおける各種値引きが適用される前の月額料金を比較。

日額制なので無駄なく利用できる
高速処理で快適

搭載ストレージは
すべて高速NVMe SSD

新基盤に従来のSSDと比べて読み込み処理数が6倍以上と大幅に向上したNVMe SSDを搭載。
KAGOYAのVPSで利用できるスナップショットも、書き込み処理の超高速化があって初めて真価を発揮しますので、リスクを最小限に抑えることができます。

高速SSDストレージ
用途にあわせて最適な環境を構築できる

スペックの
選択肢が豊富

VPSでFX自動売買の環境を構築する場合、使い方次第で要求されるスペックは変動します。その点、KAGOYAのVPSではサーバーのスペックの選択肢を多く取り揃えていますので、設定や規模に合わせて最適なスペックを選択できます。

スペック一覧
スペックを変更できるから、いつでも快適

コントロールパネルで
スペック変更も簡単

作成・構築するFX自動売買環境のインスタンスはコントロールパネルから簡単に管理が可能です。インスタンス作成後にスペック不足を感じたり、お試しで利用してみた後に本格導入するなどでスペックを上げたい場合も、コントロールパネルから簡単にスペックを変更できます。

FXサーバーのコントロールパネル

推奨プラン

お試し、通常利用に

メモリー3GB
日額 87
(月額上限 2,420)
初期費用無料
vCPU 2コア
NVMe SSD 200GB

複数EAの併用に

メモリー4GB
日額 118
(月額上限 3,300)
初期費用無料
vCPU 3コア
NVMe SSD 300GB

法人利用に

メモリ61GB
日額 169
(月額上限 4,730)
初期費用無料
vCPU 4コア
NVMe SSD 400GB
   

メモリー1GBあたりの
コスパで選ぶなら、KAGOYA

人気の VPS サービス3社と
KAGOYA を是非比較してみてください。
CPU同一コア数で、メモリー容量と価格を
比べてみると、メモリー1GBあたりの
コストパフォーマンスで KAGOYA がおトクです。

おすすめポイント

VPSサービスを比較する際に、一番重視したいポイントは「メモリー容量」。
比較的安価なプランではメモリー容量が少ないものが多く、アプリケーションを
インストールして実際に使用してみると処理が遅くて実用に耐えないケースもあります。
メモリー容量が大きい方が処理速度が速くなり、快適にご利用いただけます。

KAGOYA
海外VPS A社
国内VPS B社
メモリー
1GBあたりの
月額
2コア
807
10USD
1,100
3コア
825
1,100
4コア
788
7.5USD
1,072

おすすめオプション

カンタン3ステップで
すぐに利用できる

「アカウント登録完了のお知らせ」メール到着後、コントロールパネルにログインし、
Windowsインスタンス作成でサーバーを作成するだけで、すぐにFX自動売買ができる環境を利用できます。

01アカウント作成して
ログイン(無料)

アカウントのログイン画面

無料でできるアカウント登録を行い、コントロールパネルにログインします。

02コントロールパネルから
サーバー作成

dokkuのサーバー作成画面

Windowsインスタンス作成画面にてご希望のプラン、スペックを選択し、サーバーを作成します。

03FXの自動売買運用をSTART!

MT5、MT4でのFX売買開始

MT4やMT5など、お好みのツールを作成したサーバーに導入し、FX自動売買を開始しよう。
 

注意事項

・サーバー環境はお客様自身で管理していただく必要があります。
・FX自動売買のツール運用方法については、弊社へお問い合わせいただいてもお答えいたしかねます。
・VPSサーバーにおける障害やトラブルに起因する取引上の損失については、当社では一切の補償をいたしかねます。あらかじめご了承のうえご利用ください。
・本サービスは各種自動売買ソフトウェアの正常動作を保証するものではありません。ご利用のツールとの互換性・動作要件は事前にご確認ください。
・FX取引は元本損失のリスクを伴う投資であり、最終的な判断・運用はお客様ご自身の責任にて行っていただく必要があります。

クレジットカードでのお支払い オンラインで申し込む

ご利用可能なクレジットカード

デビットカードはご利用いただけません。

口座振替でのお支払い

利用規約を
必ずお読みください

下記の利用規約、
および個人情報の取り扱いに関する
事項に同意をしていただくと
ダウンロードできます。

利用規約について

利用規約を必ずお読みください。以下の利用規約に同意の上、お手続きください。

KAGOYA CLOUD 利用規約 個人情報の取扱いについて

当社がお客様からお預かりします個人情報につきましては、下記の通りの取り扱いとさせていただきます。
取り扱い内容について、ご同意いただいた上でご入力ください。

個人情報の取り扱いについて
ファイルをダウンロード