オプション
Webアプリケーションへの攻撃をブロック
WAF とは "Web Application Firewall" の略で、Webアプリケーションの脆弱性を悪用する攻撃を検出・防御し、保護するためのセキュリティツールです。従来の IPS では防御できなかった攻撃を検知し、ブロックします。
ECサイトやCMSなど、動的なページを生成するWEBサイトのセキュリティ対策として有効です。
詳しくはこちら
カゴヤのサーバー研究室: 【図解】WAF とは?機能や IPS/IDS との違いをわかりやすく解説
サイトによっては意図したアクセスであっても、誤検知により遮断されてしまう可能性があるため、その場合はWAFを無効にできます。
ドメインごとにWAFの有効/無効を切り替えできます。基本的にはWAFを有効にし、問題が発生したサイトのみ無効に切り替えできます。
・SQLインジェクション
・クロスサイトスクリプティング
・ディレクトリトラバーサル
・OSコマンドインジェクション
・HTTPヘッダインジェクション
・ブルートフォース(ログインアタック等)
WAF は、Webアクセス(HTTP/HTTPS通信)で送受信されるデータを詳細に解析・検査しアプリケーションレベルで行われる多様な攻撃を検出できるため、SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングに代表される、WEBアプリケーションに対する攻撃を防ぎ、改ざんや情報漏洩といった被害を未然に防ぐことができます。
無料
共用サーバーでは無料オプションとして提供しています。
マネージド専用サーバーでは、防御した攻撃を確認できる「ログ出力機能」を加えた、WAF (ログ出力機能付) を提供しています。
セキュリティ関連オプション
オプション一覧
WEB
セキュリティ
メール
データベース
E-commerce
グループウェア
高品質でハイパフォーマンスのサーバーを低価格でご利用頂けるプランです。WAF+IPS標準搭載と万全のセキュリティ。転送量が業界最大級なので巨大アクセスや大容量ファイルの転送なども快適にご利用いただけます。
詳細はこちらお客様にサーバーを1台専有してご利用いただけるプランです。専用サーバーでありながらOSのバージョンアップやセキュリティパッチ対策など、サーバーの管理・運用はカゴヤ・ジャパンが責任を持って担当いたします。
詳細はこちらメールサービスのみご利用に対応したプラン。低価格なプランからご希望の環境にカスタマイズが可能なエンタープライズまで用途に応じて3つのプランからお選びいただけます。
詳細はこちら