コントロールパネルで設定したスケジュールで、ご指定のデータを外部ストレージへバックアップします。
※バックアップサービスをご利用いただけるのは、グローバルIPアドレスが設定されたLinux系OSのサーバーが対象です。Windows Server をご利用の場合はクラウドバックアップ/Acronisや専用ストレージのご利用をご検討ください。
「バックアップサービス」をご利用いただく事で、間違って削除したり上書きしてしまったデータの、素早い復旧が可能になります。
※保存されたデータは、バックアップ用ストレージに直接FTPで接続してダウンロードできます。
コントロールパネルでスケジュール(日次/週次/月次)を登録しておくと、自動的にバックアップ専用のストレージに、指定のデータのバックアップを取得します。
最大10GBの容量でスケジュールを1つ登録してバックアップができる「Lite」(無料)、最大2TBの大容量で複数のスケジュールを登録できる「Pro」(有料)、2TBの大容量でバックアップサーバーを1台お客様で専有いただけるRAID1構成の「専用タイプ」(有料)の3つのタイプをご用意。
また、手動でバックアップが可能な「今すぐバックアップ」で、必要なタイミングでいつでもバックアップしていただくことが可能です。
※バックアップサービスをご利用いただく際には、対象のサーバーに設定が必要です。マニュアルもご用意しておりますが、作業代行サービス(有償)にて設定を依頼可能です。
※専用ファイアーウォールまたはルータをご利用の場合は設定の変更が必要です。設定の変更は作業代行サービス(有償)にて依頼可能です。(専用タイプの場合は変更不要)
バックアップサービスでは、お客様のご利用目的に応じて3つのタイプから選択可能です。
最大10GBの容量で1世代のみ取得可能なバックアップスケジュールを、1件のみご利用可能です
ご利用料金は当月の最大使用容量に応じて決まる従量課金制で、月額550円/容量10GBまでのプランから、最大2TBの容量をご利用できます。
世代数無制限、複数のバックアップスケジュールを登録できます。
大容量2TBのHDD(RAID1構成)を搭載したサーバーを、お客様専用のバックアップ用サーバーとして利用可能です。
世代数無制限、複数のバックアップスケジュールを登録できます。
また、Lite/Proでは対応できない、「プライベートIPのみ」を割り当てたサーバーのバックアップも可能です。
コントロールパネルで設定した通知用メールアドレスに、バックアップの処理結果をメールで自動通知します。
バックアップのスケジュールや指定するファイル及びディレクトリはコントロールパネルからいつでも簡単に設定できます。
また、実行中や処理結果などのステータスも確認できます。
登録したスケジュールとは別に、バックアップしたい時に手動で実行いただける「今すぐバックアップ」機能を搭載。
コントロールパネルから「今すぐ実行」をクリックするだけの簡単操作。
バックアップサービスは初期費用無料で利用可能です。
容量 | 10GB |
---|---|
月額費用 | 無料 |
月額費用は当月中にご利用いただいた最大使用容量により決定します。
容量 | 10GB以下 | 20GB以下 | 50GB以下 | 100GB以下 | 200GB以下 | 500GB以下 | 1TB以下 | 2TB以下 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月額費用 | 550円 | 880円 | 1,650円 | 2,200円 | 3,300円 | 5,500円 | 8,800円 | 15,400円 |
例)当月のバックアップの最大使用容量が150GBだった場合、200GBの月額費用3,300円が利用料金となります。
容量 | 2TB(RAID1:SATA 2TB HDD×2) |
---|---|
月額費用 | 33,000円 |
※容量にはシステム領域を含みます。
オプション一覧
ネットワーク
バックアップ