パブリッククラウドとの違いは何ですか
SX-Aurora TSUBASA クラウドは一般的なクラウドサービスと違い、サーバーを含め各ハードウェアを専有利用いただけるサービスです。機器の性能を全てご利用になれますので、高いパフォーマンスを期待していただけます。
サーバー管理者は必要ですか
SX-Aurora TSUBASA クラウドは、お客様に管理権限をお渡しするサービスです。各機器/システムの運用管理は全てお客様に対応いただきますが、 管理を代行するサービスや、ご指定の作業を代行するサービスなどをご用意いたしております。
OSインストールでどこまで対応できますか
標準対応は以下の内容です。
RHEL 8.2/RHEL 8.1/RHEL 7.8/RHEL 7.7
CentOS 8.2/CentOS 8.1/CentOS 7.8/CentOS 7.7
ホスティング契約時にSDK(NEC Software Development Kit for Vector Engine)の購入は必須ですか
いえ、SDKはオプションになります。SX-Aurora TSUBASA クラウドのホスティングサービスのご提供価格にSDKは含まれておりません。ご利用を希望される場合は別途ご契約が必要になります。
可能なサーバーへの接続方法を教えてください
Linux系OS:SSHを使用したリモートアクセス
トライアルでの利用は可能ですか
はい。SX-Aurora TSUBASA クラウドの導入をご検討のお客様を対象に2週間の無償トライアルプログラムをご提供しています。詳細はこちらをご参照ください
サポートの内容はどのようなものですか
ご契約者様向けに24時間365日電話とメールで対応をさせていただきます。
また、SX-Aurora TSUBASA クラウド専用のメールアドレスもございます。
セキュリティ関連のサービスはありますか
外部からの不正アクセスからデータを守るために、お客様専用のファイアーウォールや
専用UTM(統合型脅威管理)を有償でご提供します。
専用ファイアーウォール
専用UTM(統合型脅威管理)