ご利用サービス:FLEX
人事・イノベーション統括本部 イノベーション統括部(左から)野村 氏・駒井 氏
コストのみでなくサービスのバランスから選択
ピーチでは、システムリソースは「持たない」ポリシーがあります。
持つことによる場所や管理のコストを削減し、パッケージソフトを有効活用するいわゆる、ASP型/SaaS型などのサービスを組み合わせて、色々なサービスを考えて行く思想なんです。
ただ、各仕組みの間をどう繋ぐかなどシステム全体をコーディネートしなくてはなりません。
また、特に今回は取り扱うデータも気を遣うものであり、単純な安さではなく、運用品質や監視体制など評価させていただき、カゴヤさんのサービスを採用しました。
LCCというと、安かろう悪かろうと思われているかもしれないが、安全面であるとか品質についてはかなり気を遣ってサービスを提供しています。
私たちはコストにこだわっていますが、安さの中でバランスを取りながら技術のパートナーを選び、如何にサービスを作りあげて行くかがポイントなのです。この点についてもピーチにとってカゴヤさんは「いい技術」を持っていると評価しています。
ピーチのスピードにカゴヤは対応できた
LCCはスピードが大事なんですね。当社は約1年前に設立し、既に就航を始めています。
短期間のうちにシステムのリソースを決めて導入するまでを自社でやろうとすると、そのスピード感を堅持するのは非常に難しいことです。
そこで元々動作保証のある中に、その一つのユニットとしてピーチが入ってくる形になるホスティングのようなサービスの活用が、効果が高いと考えていました。
今回、カゴヤさんは意思決定をしてから物理的にサーバーを提供いただくまでが他社さんよりも圧倒的に早く、ピーチのスピード感にもマッチしていると思っています。
ありがたいことに、世間では「ピーチ」という関西をベースとしたLCCがあると、徐々に浸透しつつあります。2012年3月から就航開始し、4月までに国内線で4路線の展開を行いました。更に2012年度上期中に韓国・香港・台湾などの海外への路線展開も計画しています。
LCCは地元に愛されないとダメと思っています。
ピーチが路線を広げることで、新たな出会いを生み、出会った人と人との間に新たな価値が生まれていく。
結果として関西国際空港をベースにしたピーチという会社が関西を元気にしてゆくというのが、私たちの想いであり、願いでもあります。
より良いサービスの提供のために、同じ関西をベースとするカゴヤさんにも、引く続き協力いただければと思っております。
人事・イノベーション統括本部 イノベーション統括部 部長 野村泰一 氏
Peach Aviation 株式会社
〒549-0001
大阪府泉佐野市泉州空港北1
http://www.flypeach.com